見込データをファイル連携でインポートするための機能です。

予実管理・着地見込 >> 見込データインポート
【1】期間
インポートする年度とその見込バージョンを選択します。
【2】レイアウトパターン
インポートするCSVファイル(データ)種類を選択します。
※選択肢は[1]BizForecast|総勘定元帳|PLみ[.csv]のみです。
【3】ファイル文字コード
インポートするファイルの文字コードを指定します。
※ 通常はデフォルト値「[0]OS文字コード(日本語(シフトJIS))」のままで問題ありません。
【4】ファイルレイアウト|概要
① レイアウトパターン・・・(選択された)ファイルレイアウトパターンの名称
② ファイルレイアウト・・・取込用ファイルのテンプレートをダウンロードできます
③ 作成/更新対象データ・・・ファイルインポートによって生成/更新されるデータ(内容)
④ 上書き条件(Delete Key)・・・「年月(必須)」および「科目」「組織」を指定可能
※例えば、「年月」「科目」の2つを指定した場合、インポートファイルに含まれる
年月×科目の組み合わせレコードのみ上書き(Delete&Insert)の対象になります。
【5】ファイルアップロードエリア
インポートするファイルをドラッグ&ドロップ操作、ないしファイル選択ダイアログにて指定できます。
複数のファイルを指定することも可能です(一括処理対象になります)。
【6】データインポート実行ボタン
指定したCSVファイルよりデータのインポートを実行します。
【7】処理結果表示エリア
インポート処理結果を表示します(エラーメッセージ含む)。
【参考】レイアウトパターン|列構成について
列 | 項目 | 必須 | 桁数 | 内容 |
1 | 年月(yyyymm) | 〇 | 6 | yyyy/mm形式 |
2 | 組織コード | 〇 | 1~30 | 組織マスタコード |
3 | 組織名称 |
| 1~256 | 組織マスタ名称 |
4 | 科目コード | 〇 | 1~30 | (勘定)科目マスタコード |
5 | 科目名称 |
| 1~256 | (勘定)科目マスタ名称 |
6 | セグメントコード |
| 1~30 | セグメントマスタコード |
7 | セグメント名称 |
| 1~256 | セグメントマスタ名称 |
8 | 摘要ラベル |
| 1~1000 | 摘要明細のラベル(行タイトル) |
9 | 摘要属性① |
| 1~1000 | 摘要属性①の値 |
10 | 摘要属性② |
| 1~1000 | 摘要属性②の値 |
11 | 摘要属性③ |
| 1~1000 | 摘要属性③の値 |
12 | 摘要属性④ |
| 1~1000 | 摘要属性④の値 |
13 | 摘要属性⑤ |
| 1~1000 | 摘要属性⑤の値 |
14 | 摘要属性⑥ |
| 1~1000 | 摘要属性⑥の値 |
15 | 摘要属性⑦ |
| 1~1000 | 摘要属性⑦の値 |
16 | 摘要属性⑧ |
| 1~1000 | 摘要属性⑧の値 |
17 | 摘要属性⑨ |
| 1~1000 | 摘要属性⑨の値 |
18 | 摘要属性⑩ |
| 1~1000 | 摘要属性⑩の値 |
19 | 金額(円) | 〇 | 1~15 | 円単位の金額(※桁区切りカンマ無し) |