【1】予算業務デフォルト期間
ここで設定した期間を、画面を開いた際の予算策定のデフォルト期間とします。
※あくまでデフォルト期間となるだけなので、他期間を表示することが可能です。
【2】実績業務デフォルト期間
ここで設定した期間を、画面を開いた際の実績のデフォルト期間とします。
※あくまでデフォルト期間となるだけなので、他期間を表示することが可能です。
【3】ユーザー初期パスワード
[1]ユーザー初期パスワードを固定値とする場合、こちらのチェックボックスをOnにしてください。
[2]ユーザー初期パスワードを固定値とする場合、そのパスワードを設定します。
[3]初期パスワードの有効期限を設定することが可能です。
【4】ホーム画面の閲覧組織範囲
ホーム(ダッシュボード)画面に表示する予算・実績値などの集計(閲覧可能)組織範囲を設定します。
◉自組織配下 :ログインユーザが所属する組織配下の組織データのみ閲覧可能
◉自組織配下+上位組織 :ログインユーザが所属する組織配下およびライン上位組織データを閲覧可能
◉全組織 :ログインユーザの組織に関わらず すべての組織データが閲覧可能
【5】配賦機能
配賦機能を利用する場合は、こちらのチェックボックスをOnにしてください。
【6】実績インポートデータの参照
インポートした実績仕訳データを、予算管理精算表や明細集計表からドリルダウン参照できるように設定します。
【7】収集WFFアクション通知メール
収集ワークフローのアクション実行時に、メールが自動送信されるようデフォルト設定を追加します。
【8】予算/実績・見込画面入力方式
予算/実績・見込画面の入力方式を以下の2つの方式から選択します。
◉ スプレッドパッケージ入力 :所定のスプレッドを選択し、予算/実績・見込を入力する方式です。
◉ Webグリッド入力 :入力権限のある勘定科目にアクセスし、Web画面上で予算/実績・見込を入力する方式です。
※「Webグリッド入力」を選択した場合は、排他制御の可否を選択することができます。
8つの項目を設定したら、忘れずに保存ボタンをクリックしてください。※ 上記の内【1】【2】については適宜変更してください。