パッケージ(スプレッド)入力機能概要

パッケージ(スプレッド)入力機能概要


パッケージ(スプレッド)入力画面は、ワークフロー機能画面においてて、”パッケージ詳細”列のパッケージ名称ハイパーリンクをクリックすることでブラウザ別タブに表示されます。

1. パッケージ画面構成


2. パッケージ(スプレッド)メニュー

ボタン

名称

内容


シート選択

複数シートある場合、特定のシートに移動できます
(
画面下部のシート選択タブでも移動可)

Excel操作

Excelのインポート、エクスポートの操作項目が表示されます。

Excelから取り込む

Excelに出力機能で出力したファイルを(編集後に)取り込みます。

Excelに出力

表示されているパッケージをExcel形式で出力します。

Excelに出力(保護なし)

表示されているパッケージをExcel形式で出力します。
出力後、保護がかかっていないため自由に編集が可能です。ただし、BizForecastへの取り込みはできません。


印刷

表示されているパッケージを印刷します。
印刷するシートは全て・1シート・複数シートから選択できます。

元に戻す

編集内容を一つ前の状態に戻します。
※ ショートカットキー(Ctrl + Z)

やり直し

「元に戻す」処理を取り消します。
※ ショートカットキー(Ctrl + Y)

変更を破棄

編集内容を破棄し、最終(前回)保存状態に戻します(ブラウザより下記のような確認画面が表示されます)

保存

編集内容を保存します。
※ショートカットキー(Ctrl + S)


閉じる

現在開いているパッケージを閉じます。
編集中の場合は、ページ移動確認ダイアログが表示されます。編集権を解除して閉じる場合は、「ページに留まる」を選択し、上記「変更を破棄」を行ってから閉じてください。「このページから移動」を選択すると、編集権が残ったまま閉じられます。再度パッケージを開いた時、または収集進捗管理画面で編集権の解除を行ってください。
※ タブの「×」で閉じた場合も同様です。




3. パッケージ入力/編集
【パッケージ詳細】


【パッケージの表示(編集)画面】
各パッケージ入力画面の白抜き(背景色:白色)部分が入力可能領域になります(※原則)


【パッケージの表示(編集)画面-編集中メッセージ】




パッケージ詳細から、該当のパッケージをクリックすると、別タブで入力パッケージの表示(編集)画面が表示されます。
シートタブを選択すると、選択したシートが表示されます。
他のユーザーが編集中の際は、編集解除の確認ダイアログが表示されます。「OK」を押すと「編集解除」が行われます。「キャンセル」を押すと画面上部にメッセージが表示され、パッケージの編集はできません。
  収集進捗管理画面の「編集解除」アクションを実行でも編集中ユーザーの編集権の解除ができます。

4. Excel取込

Excel出力で出力したExcelファイル(保護あり)を編集し、取り込むことでデータの入力ができます。
【パッケージの表示(編集)画面-Excelから取込】


【Excel-Excel出力】


【パッケージの表示(編集)画面-Excelから取込】


     Excel項目から「Excelから取込」ボタンを押すと、ファイル選択画面が表示されます。

     参照ボタンから取り込むExcelファイルを選択します。

     実行ボタンを押すと、②で選択したExcelファイルが取り込まれます。

     Excelで変更したセルが収集パッケージに反映されます。

     保存ボタンを押すと保存が完了します。

5. Excel出力・Excel出力(保護なし)

収集パッケージをExcelファイルの保護あり・保護なしで出力することができます。
Excel出力は主に代理入力に利用します。BizForecastを何らかの事情で使用できないユーザーにExcelファイルでデータの入力を行ってもらい、そのExcelファイルを取り込むことでデータを入力することができます。
Excel出力(保護なし)は、二次利用が目的の機能です。Excel出力後に行列挿入やシート追加、関数式の追加や変更など可能ですので、自社報告フォーマットのレポートに転記(加工)したり、関数など追加した場合は計算結果をBizForecastの入力欄にまとめて貼り付けする等の用途でご利用いただけます。

<注意事項>
予算入力、実績・見込入力のパッケージの内、科目選択 →「表示」ボタン押下 → 明細入力 するタイプのパッケージについては、Excel出力時に表示中の科目の情報のみが出力対象になります。ダウンロードしたExcel上で科目の選択(切り替え)が出来ませんので、ご留意ください。

6. 印刷機能の使用方法

BizForecastの印刷機能を使用して、表示している収集パッケージを印刷することができます。ブラウザの印刷機能では、現在表示されているページ全体しか印刷されません。収集パッケージ内のシートをブラウザから直接印刷する場合は、BizForecastの印刷機能を使用してください。
印刷するシートは、全てのシート・1シート・複数シートを選択して印刷することができます。
※ ブラウザによって印刷手順が異なります。

【収集パッケージの表示(編集)画面-印刷】


「印刷」ボタンを押すと、印刷シート選択画面が表示されます。
表示中のシートがデフォルトでチェックされます。印刷するシートをチェックします。
チェックボックス列のヘッダー部分のチェックボックスをクリックすると、表示されている全てのシートでチェックを入れたり外したりできます。
印刷シート選択画面の「印刷」ボタンを押すと、印刷ダイアログまたは印刷プレビューが表示されます。
※ ブラウザによって表示される画面が異なります。

※ 印刷機能の制限

印刷機能には以下の制限があります。
  1. Microsoft Edgeでは、印刷内容を用紙サイズに合わせるため、拡大/縮小を一度「100%」に変更した後に「縮小して全体を印刷する」への変更が必要な場合があります。
  2. Chromeで余白を「なし」に設定すると、印刷シート末尾に白紙のシートが表示される場合があります。その場合は、「なし」以外の余白を使用してください。
  3. Excel機能のヘッダー/フッター
    1. ページ番号を使用している場合、印刷シート選択画面で複数のシートを選択すると、未選択のシートを含んだページ番号が表示されます。
      ※ 全てのシートまたは1つのシートを選択した場合は、正常なページ番号が表示されます。
    2. 奇数/偶数ページ別指定は使用できません。※BizForecastでも未対応となっています。
    3. 先頭ページのみ別指定は使用できません。※BizForecastでも未対応となっています。
    4. ドキュメントに合わせて拡大/縮小の設定を外すことはできません。※BizForecastでも未対応となっています。
    5. ページの余白に合わせて配置の設定を外すことはできません。※BizForecastでも未対応となっています。
  4. 印刷タイトルは使用できません。
  5. 簡易印刷は使用できません。※BizForecastでも未対応となっています。
  6. セルのエラー表示方法を変更することはできません。※BizForecastでも未対応となっています。

    • Related Articles

    • パッケージ入力方式

      BizForecast BC Standardでは、予算管理方針に応じて勘定科目ごとに様々な予算入力(登録)方式を選択いただけるよう、多くのパッケージ(入力フォーマット)種類を用意しています。 科目ごとにどのパッケージで予算登録するかについては、「期別マスタ >> 科目別登録方式設定」画面で設定します。 予算入力画面では、ワークフローステータスの変更や、各種入力パッケージの選択→表示・編集の他、根拠データの登録・参照など多くの作業を実施するBizForecast BC ...
    • 中計入力

      予算とは別に全社/PLハイライトベースの中期経営計画の数字を登録することができます。 中期経営計画 >> 中計入力 中計入力画面は、全社の中期経営計画数値及び経営指標の計算要素を登録するための機能画面です。 ここで入力した中計数値は、「ダッシューボード」「予算策定 >> 予算レポート」 や 「予実管理・着地見込 >> 月次レポート」のそれぞれいくつかの年次推移レポートで表示されます。 ワークフロー機能の詳細、パッケージ(スプレッド)入力機能の詳細については、下記ご参照ください。  はじめに > ...
    • ワークフロー機能概要

      BizForecast BC Standardにおける”ワークフロー機能”とは、「予算策定 >> 予算入力」「予実管理・着地見込 >> 実績・見込入力」などのメニューを選択した際に表示される機能画面を指します。 1. ワークフロー画面のレイアウト 2. ワークフロー画面の基本構成 【1】対象データ(本データ or スナップショット)選択 入力対象のデータ(グループ)を、本データないしスナップショットのいずれかより選択します。 【2】ワークフロー表示切替  <収集ワークフロー タブ> ...
    • 実績・見込入力

      (月次)実績と当初予算ないし見込数値を比較し、事業活動の成果や様々な外部環境変化の影響を総合的に判断した上で、通期見込の数値を策定し、月ごとにデータ登録することが可能です。 予実管理・着地見込 >> 実績・見込入力 見込入力画面は、予算入力画面と同様、ワークフローステータスの変更や、各種入力パッケージの選択→表示・編集の他、根拠データの登録・参照など多くの作業を実施する機能画面です。 パッケージ選択・ワークフロー画面の詳細、パッケージ入力画面の詳細については下記記事を参照ください。 【参照】 ...
    • パッケージ利用設定

      BizForecastでは、スプレッド形式の予算登録用フォームや各種レポートを“パッケージ”と呼びます。 組織ごとに利用/表示するパッケージを本機能にて設定することが可能です。 期別マスタ >> パッケージ利用設定 組織ごとに予算登録の範囲が異なる場合、このパッケージ利用設定においてチェックボックスを On/Off することで組織に紐づくユーザーでログインした際に表示される予算登録/実績・見込登録フォームやレポートの種類(範囲)を制御することが可能です。 ...