予算バージョン管理

予算バージョン管理

部門別に予算入力をしており、最終確定前に何度か締め切りを設けている、予算統括部門と事業部門間で締め切りの都度数字(予算負担金額)の調整を行っているケースの他、トップダウンの計画(強気予算)やシミュレーション、進行期中に策定する修正予算など複数の予算バージョンを登録する場合に利用する機能です。
予算策定 >> 予算バージョン管理
予算バージョンはメインバージョン含めて最大6つまで作成可能です。
メインバージョンを含む任意の予算バージョンを“コピー”実行することでマスタ・トランザクション(金額データ)含めて複製されます。
新たな予算バージョンデータについては、「予算策定 >> 予算入力」や「予算策定 >> 予算レポート」の各機能画面よりデータの編集が可能です。
メインバージョン以外の予算バージョンデータは“削除”ボタン押下により削除することが可能です。
メインバージョンの削除や入れ替えは出来ないため、新たに“修正予算“をメインバージョンとして取り扱いたい場合は、メインバージョン(#0)の方の予算データを編集してください。




    • Related Articles

    • 修正予算の作成手順

      1. 予算バージョンの作成 予算バージョンは予算年度ごとに(メインバージョン以外で)最大5つまで作成することができます。 予算策定 >> 予算バージョン管理 画面にて、当初予算などベースにする予算バージョンをコピーした後、メインバージョン(ver.0)の方の名称を「修正予算①」といった名称に変更してください(コピー先のバージョンが当初予算)。 ...
    • 予算・着地見込み入力

      予算策定及び着地見込の進捗管理効果的に運用するために、エンタープライズ版と同等の機能が利用可能です。 このポータルから各組織における入力画面へのアクセスと進捗状況のモニタリングを同時に実現し、 関連部門とのコミュニケーションロスを最小限に抑えます。 1.予算入力・実績見込入力画面構成について 2.各アクション説明 アクション名 説明 入力者[1] グループ責任者[2] 統括責任者[3] 配布 統括責任者が入力者に入力権限を付与するために利用します。 - - ◎ 報告 ...
    • ホーム(ダッシュボード)画面

      BizForecast BC Standardにログイン後、最初に表示されるホーム(ダッシュボード)画面です。 1.予実管理・着地見込 2.予算策定 3.中期経営計画 経営指標の計算要素を含めた経営指標をチャートとテーブル形式で一覧表示します。 【経営指標の表示対象項目】  ①ROE・ROA・ROIC[単位:%]  ⑥時価総額[単位:百万円]  ②純資産比率[単位:%]  ⑦配当性向[単位:%]  ③営業利益率・経常利益率・当期利益率[単位:%] ...
    • 予算管理業務の全体概要

      BizForecast BC Standardが想定する予算業務サイクル 当システムが想定する予算管理業務フローは下記の通りです。 【概要】 【運用手順】 ①基本情報の登録 <共通マスタ設定> システム利用にあたっての基本情報を設定します。 共通設定(決算月、ユーザー初期パスワード、各種デフォルト期間 など) ユーザー 組織マスタ 科目マスタ 科目体系 セグメントマスタ ②予算管理業務準備 <期別マスタ設定> 対象年度の予算管理業務を開始するために必要な各種マスタを設定します。 ...
    • 予算確定

      策定中の予算を確定することで、進行期に入ってからの予実管理・着地見込業務を開始することができます。 予算策定 >> 予算確定 予算確定を実行することで、組織体系などのマスタ情報や予算データ(トランザクション)が見込データの初期値として予実管理・着地見込の方に引き継がれ、実績・見込入力パッケージやレポートに登録済み予算データや、見込データなどが表示されるようになります。 ...