| アクション名 | 説明 | 入力者[1] | グループ責任者[2] | 統括責任者[3] |
| 配布 | 統括責任者が入力者に入力権限を付与するために利用します。 | - | - | ◎ |
| 報告 | この操作は、入力者が上位責任者に入力権限を移譲するために使用します。 実行のタイミングは、入力作業の完了後、または再計算の完了後に限られます。 |
◎ | - | - |
| 承認 | 各責任者が「承認中」ステータスのときに実行可能です。承認を実行すると、ステータスは「承認済」へ進みます。 また、グループ責任者が承認を行った場合は、上位責任者に入力権限が移譲されます。 |
- | ◎ | ◎ |
| 否認 | 各責任者が「承認中」ステータスのときに実行可能です。 否認を行った場合、直前のステータスに応じて次のように遷移します。 「報告」後であれば、「入力」に戻ります。 「承認」後であれば、「承認前」に戻ります。 |
- | ◎ | ◎ |
| 完了 | 統括責任者収集が「承認」を行った後に実行できます。 | - | - | ◎ |
| 強制報告 | 上位の責任者が、自身に入力権限を強制的に取得する際に使用します。 実行可能なタイミングは、ステータスが「配布」「入力」「承認前」のいずれかである場合に限られます。 強制報告を実行すると、選択中の収集グループのステータスは「承認中」まで一気に進みます。 |
- | ◎ | ◎ |
| 差戻 | グループ責任者または統括責任者によって「承認」された後、ステータスが「承認前」または「承認中」の状態で実行できます。 差戻しを行った場合、ステータスは「報告」前の段階である「入力」まで戻ります。 |
- | ◎ | ◎ |
| 完了取消 | 統括責任者が「承認」を行った場合、または「完了」を実行した後に実行可能です。 完了取消を行うと、ステータスは「承認中」に戻り、統括責任者の入力権限が復活します。 |
- | - | ◎ |
| 編集解除 | 入力画面の編集権限に | ◎ | ◎ | ◎ |
| 再計算 | 入力後に[保存]を実行した場合と同等の処理を行います。 また、入力画面に対して編集権限がある場合にのみ実行可能です。 |
○ | ○ | ○ |
| ダウンロード | パッケージ入力方式を選択した場合のみ、このアクションを実行できます。また個別アクショでは実行できず、一括アクションでのみ実行可能です。※1 | ○ | ○ | ○ |
| ダウンロード(保護なし) | 同上 | ○ | ○ | ○ |
| 印刷 | このアクションは、パッケージ入力方式を選択している場合にのみ実行可能です。 また、個別アクションでは実行できず、一括アクションでのみ実行できます。 実行時は、チェックされた複数のパッケージをまとめて印刷します。 なお、印刷プレビューは、最初に選択されたパッケージのみ表示されます。 |
○ | ○ | ○ |
| アップロード | このアクションは、パッケージ入力方式を選択している場合にのみ実行可能です。 また、個別アクションでは実行できず、一括アクションでのみ実行できます。 実行時は、チェックされたパッケージをまとめてアップロードします。(※シート保護ありのブックが対象) 複数パッケージをアップロードする場合は、zipファイルを選択してください。 その際、zipファイル内には、対象のブックをフォルダ階層なしで直下に配置してください。 |
○ | ○ | ○ |